1. HOME
  2. 虫歯

虫歯

虫歯とは

虫歯とは

むし歯の原因についてご存知でしょうか?
むし歯の原因は、細菌によって引き起こされています。細菌は糖質を栄養に酸を作り出し、その酸によって歯の成分であるカルシウムやリンを溶かします。

溶かされた歯は虫歯となり、治療をするまで治ること無く悪化し続けます。聞きおぼえがある方もおられるでしょうが、むし歯の状態はC0~C4までの状態で分けることができます。

虫歯の進行状況と治療法

分類 特徴  
C0 初期むし歯
まだ歯に穴はあいていません
フッ素とキシリトールを利用し、歯を再石灰化させます。
(医師による治療は必要ありません)
C0 歯の表面のエナメル質にだけ穴があいたもの。
痛みはありません。
再石灰化はほとんど期待できず、放置すると進行してしまいます。
削ってつめる治療が必要です。
(削る部分は最小限)

詳しい治療法はこちら
C0 エナメル質の下にある象牙質に細菌が侵入した状態。
まだ神経に達していないので強い痛みはありませんが、冷たいもの、甘いものなどが染み始めます。
むし歯になっているところを完全に取り除き、型取りをして、出来上がったものを接着剤で固定します。

詳しい治療法はこちら
C0 初むし歯が歯髄腔(歯の中の神経と血管が入っている空洞)に達し、歯髄炎を起こした状態。
歯根膜に炎症が起き、歯根膜炎になることも。
いずれも、激痛を伴うことが多くなる。
麻酔をして、歯を大きく深く削り、神経を取り除きます。

詳しい治療法はこちら
C0 神経が死んでしまった状態。
痛みは軽減しますが、むし歯菌が血管を通り心臓病や腎臓病を引き起こすこともあります。
多くの場合、抜歯する事になります。

詳しい治療法はこちら

むし歯治療の流れ

case1

むし歯になっている
部分を削ります

歯の色と同じレジン
(プラスチック)を詰めます

形を整え、治療は完了です

case1

むし歯になっている
部分を削ります

型をとります

詰め物を接着剤をくっつけ治療は完了です

case1

むし歯になっている
部分を削り、傷んだ神経を取り除き歯の根の処置を行います

歯を削り、被せ物の土台(コア)を作り取り付けます

被せ物を接着剤でくっつけ
治療は完了です

case1

根の先にも膿んだ病巣があり歯を
抜かなくてはいけません

歯と歯ぐきの間に隙間を作り歯を
はさんで抜きます

後日消毒を行い、抜歯後の処置について打ち合わせをします

根管治療の流れ

むし歯が進行すると、細菌が歯髄(歯の神経と血管の集まり)を侵し、強烈な痛みと頬の腫れを引き起こします。
そのまま放っておくと、最終的には歯を抜かなければならなくなるため「根管治療」が必要となります。

根管治療とは?

むし歯が歯髄まで進行していたり(C3以上)、歯の根が病気になった場合に行う治療法です。細菌に感染した菌や神経を徹底的に殺菌、除去し、症状が重度な場合は外科的処置も行います。

根管治療とは?

根管治療は根気よく

歯の根は、人それぞれ形が違い、複雑な構造になっているため、細菌を完全に取り除くことは非常に困難です。もし細菌を残した状態で詰め物や被せものをしてしまうと、根の中で細菌が増殖して後から症状が悪化してしまうケースもあるため(最悪の場合、抜歯になることも)、根管治療はじっくり時間をかけて丁寧な処置を行う必要があります。

細かな部分は念入りな処置が必要です

根管治療の手順

お問い合わせください

095-816-3948